肢体不自由教育で使えるiPadアプリ(2020/10/11)(9)お楽しみアプリ編

この記事は約5分で読めます。

はじめに

こちらからの続き

肢体不自由教育で使えるiPadアプリ(2020/10/07)(8)文字学習アプリ編
はじめにこちらの続き今回はこれの改訂版文字学習のアプリはたくさんあるので、紹介して切れていません。もう少し分類を細かくした方が良さそうですね。とりあえず、今回はこのまま紹介します。Hiragana文字学習で紹介する定番アプリかな。要望を聞い...

今回は、実用的ではないが、教員のアイデア次第で楽しい活動が作れるアプリです。

こちらからの改訂です。

【改訂版】肢体不自由教育で使えるiPadアプリ(9)お楽しみアプリ編
このシリーズの第9弾今回は、実用的ではないが、教員のアイデア次第で楽しい活動が作れるアプルです。こちらからの改訂です。1. 巨人兵カメラ2. ElfYorself3. 次止まります4. ダァシェリエス5. AR Missi...

ElfYorself

我が家のねこに出演してもらいました。

このアプリは研修に来ていただいてた先生に紹介してもらいました。

肢体不自由があったり,知的障がいがあると自由に体を動かせません。でも,このソフトで写真を撮って画面上で動画を作れば動いた気持ちになれます。

もちろん,使い方は気をつけないといけないですが,子どもたちが納得し,楽しんでくれれば教材としての使い方もありそうです。

基本は無料ですが,動作は1種類に限られています。

私は,楽しかったので,思わずアプリ内課金で別の動画を買ってしまいました。

ダウンロードはこちら

‎ElfYourself®
‎The most popular app of the Holiday Season 14 years running is back with great new dances and features!This holiday tra...

次、とまります

バスの停車を知らせるボタンを模したアプリです。

ボタンの種類がたくさんあるので、いろいろと楽しめます。

本物もやたら押してしまったら困りますが。

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

ダァシェリエス

おがっちオススメのアプリです。

元々は「ドア閉まります」というのが「ダァシェリエス」と聞こえるというアプリ名です。

お笑い芸人さんとか、鉄道好きの人が声を入れています。

真面目に使うことはできませんが、子どもたちと遊ぶ教材には使えます。

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

AR Missile

スマホのカメラを使ってAR(拡張現実)でカメラの向こうにあるターゲットにミサイルを送ります。

高松さんが以前はよく紹介してくださってました。

‎AR Missile - Auto Tracking
‎マーカー不要の新感覚AR(拡張現実)アプリ "AR Missile"AR Missileは、カメラに映る全てのものに対してミサイルを発射できるアプリです。画面をタップするだけで、ミサイルが美しい軌跡を描きながら飛んでいき、爆発します。カメ...

MotionPortrait

訪問したある学校の研修会で使ったアプリです。

‎モーションポートレート
‎モーションポートレートは顔写真から3Dのアバターを自動的に作り、アニメーションさせることができるアプリです。使い方は顔写真を撮影するか、カメラロールから1枚選ぶだけ。すぐに3Dの顔が動いてまばたきし始めます。動き出したアバターに話しかける...

ネットでググるといろんな顔がしゃべり出していました。

自分の絵がにょきにょき動き出すアプリ「Motion Portrait」がキモ気持ちいい | Web屋が広告業界にきてみた
中尾 仁士プロフィール|グラフィックレコーダー、イラストレーターとして広告制作会社で勤務、新規事業・新商品開発、ビジョン策定やアイデア創発などさまざまな領域でビジュアライズすることでプロジェクトを一歩進める役割を担当しています。プライベート...

こんな事が簡単にできます。

その学校では、生徒が紙や布などで作った作品を写真に撮ってそれをしゃべらせるという活動をしていたようです。
高松さん流にいうと

作者の意図通りに使っちゃだめ

 

ということですね。
いかにこちら側の領域で考えるか、教員の力量が求められますね。

上記の画像はこんな感じでしゃべってます。

Oさんごめんなさい、勝手に使いました。

おしりたんてい

テレビ番組にもなった子どもに人気の絵本です。

アプリとして無料で配布されているのでご存じの方も多いはず。

おしりたんてい

‎おしりたんてい
‎「わたしは おしりたんてい じけんの においがします」〜おしりの顔を持つ探偵の物語。どんな難事件もププッと解決!〜ある日、おしりたんていのもとに小さな依頼人がたずねて来ました。手渡されたお皿からは事件の匂いが…!・おしりたんていの顔をタッ...

おしりたんてい〜きえたサンタクロース〜

‎おしりたんてい〜きえたサンタクロース〜
‎「わたしは おしりたんてい じけんの においがします」〜待望の続編!今度の事件もププッと解決!〜クリスマス前のある日、おしりたんていのもとにトナカイがたずねて来ました。息を切らすトナカイから手渡された手紙…。またしても事件の匂いが…!・お...

おしりたんてい〜ねらわれたダイヤ〜

‎おしりたんてい〜ねらわれたダイヤ〜
‎「わたしは おしりたんてい じけんの においがします」〜ダイヤ強奪の予告状。そんなてごわい事件もププッと解決!〜ある朝、ダイヤ強奪の予告状が届いたというニュースを知るおしりたんてい。そのそばで、突然鳴り響く電話のベル。電話の主は、ねらわれ...

おしりたんてい〜ぬすまれたバナナをおえ!〜

‎おしりたんてい〜ぬすまれたバナナをおえ!〜
‎「わたしは おしりたんてい じけんの においがします」 〜バカンス中のおしりたんていにふりかかる事件。今度の事件もププッと爽快に解決!〜 南の島でバカンス中のおしりたんてい。名物のバナナをいただこうとした時、泣きながら駆けつける小さな依頼...

おしゃべりペット

ペットをしゃべらせるアプリなんですが、これを好きなタレントでやると楽しいということを高松さんに教えてもらいました。

‎おしゃべりペット:犬や猫の面白動画メーカー・Pet写真加工
‎おしゃべりペットは、犬、猫だけでなく様々な動物やぬいぐるみまで喋らせることができる写真加工アプリ!飼っているペットや、動物の写真に音声をつけて面白い動画を作成しましょう!\おしゃべりペットの3つの特徴/1.「ペットが喋り出す!」お家で飼っ...

こんなことできましたカメラ 写真から動画を作成!

NHKピタゴラスイッチの番組の中で「こんなことできません」というシーンがあります。

関根勤さんと岩井ジョニ男が出演するシーンで制止画を貼り合わせると出来ないことが出来てしまうという動画です。

そんな動画を作ることができるアプリがこれ

‎こんなことできましたカメラ
‎こんなことできません?こんなことできました!動画を撮るのではなく、複数の写真撮影から動画を作成します。動画の一コマ一コマを撮影し、パラパラアニメを作る感じで、写真を撮ってね。撮った写真は動画へ一発変換。動画は共有できます。

試しに動くダンボールの動画を作ってみました。

ネットで探すといろいろな動画あるようです。

簡単な静止画をつなげるソフトなのでiMovieでも出来ないことはないでしょうが手軽にとれるのがいいでしょうね。

作ってみて思うのは、コンセプト。

イメージがどれだけ広がるかと言うことがとても大切ですね。

タッチカードシリーズ

こちらでも紹介したMr.shapeのシリーズです。

タッチカード こどもに人気のゲームアプリ

‎タッチカード - 子供向けミニゲーム満載・知育アプリ
‎さわるたびに新たな発見があり知的好奇心を刺激します。思わず大人も吹き出してしまう楽しさ満載!>無料でも楽しさてんこもり・文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品受賞・グッドデザイン賞受賞・App Store Rewind受賞>特徴・無料であ...

ミスターシェイプのワークワーク 〜おやこで遊べるおしごと体験あそび

‎ミスターシェイプのワークワーク 〜おやこで遊べるおしごと体験あそび
‎パイロットに、消防士に、お花屋さんに、ワクワクへんしーん!Mr.shapeの知育アプリ第二弾は、ちょっぴりおかしなお仕事体験シンプル操作&思わず笑える仕掛けが満載で、親子で繰り返し遊べます!【Mr.shape(ミスターシェイプ)のワークワ...

Mrs.remyのタッチフード

‎Mrs.remyのタッチフード
‎◎本アプリについて「Mrs.remyのタッチフード」は、“食育”と“知育”をエンターテイメントで融合させた、あたらしい子供向けアプリです。食にまつわる様々な“遊び”を通して、お子様の想像力や、考える力、そして豊かな心を育てます。アプリで遊...

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました