2020-09

特別支援教育

文部科学省の令和3年度の概算要求が出ました。「ICTを活用した障害のある児童生徒等への支援」

文部科学省の来年度の概算要求書が出ました。 新型コロナウイルスの影響もあって盛り沢山になっているのですが、私の関心の高いのは特別支援教育におけるICT活用ですので、その部分をご紹介。 上記の画像があるのはこちら 01 令和3年度概算要求のポ...
日記・コラム・つぶやき

コロナは虚構を現実にする

私の好きなネットニュースサイトに虚構新聞があります。 いい加減に見ると、凄いことがあるんだなぐらいに見られてしまいますが、よく記事を見ると そんな事あり得ない というような、絶対に起こらない事件を扱っている新聞です。 それでも世の中を風刺し...
ICT

アクセシビリティの考え方はオンライン講義をする際に作るスライドに生かされる

昨日もマジカルトイボックスのインライン講座だったのですが、ここかしこに遠隔講義がやられるようになりましたね。 さて、そういった遠隔講義をする際にプレゼンデータのスライドはどう作っているでしょうか? 私はこれまでの対面での講義のデータをそのま...
日記・コラム・つぶやき

NHKハートネットより「コロナの向こう側で(1) “全員が障害者”で見えたもの 熊谷晋一郎さん」

6月にNHKで放送された番組がWebで紹介されていました。 登場人物はいつもお世話になっている熊谷晋一郎さん 熊谷さんは今のコロナの状況で“総障害者化”してきたが、 他者を排除する方向に総障害者化が向かっていく という危惧を示しています。 ...
アシスティブ・テクノロジー

オンラインショップのご案内「EyeMoTボックス 4ch版」がこちらで買えます

マジカルトイボックスオンライン製作講座は昨日無事に終了しました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 さて、工作はどうも苦手という人もいたと思います。 実際に上手く作れなくて相談いただいた方もいらっしゃいました。 ですので、完成品...
日記・コラム・つぶやき

パーフェクトな人はいないはずなのに『強い組織は、人の欠点を無視することで「凡人」を戦力化する。』を読んで

何かしらの活動をしていてその質を高めることは大切です。 論文なんかを書いていると、いくら見返しても間違いに気がついて直しをします。 前の職場は自分だけでなく、多くの人のチェックがはいっているのでそれはそれで大変でした。 でも、自分一人で見直...
イベント・研究会・展示会

本日は第1回マジカルトイボックスオンライン製作講座です

本日は第1回マジカルトイボックスオンライン製作講座の日です。 イベント参加者の皆さんは上記のこくちーずにzoom用のアドレスがあるので、時間になりましたらそちらから接続してください。 どうしても分からないという場合は、事務局までご連絡を。
イベント・研究会・展示会

2020年のAT・ICT関係の研修会・展示会(2020.09.26版)

はじめに こちらからの更新です。 9月 9月27日(日) マジカルトイボックス第1回オンライン製作講座「バイブマン」 (受け付けは終了しています) 10月 10月2日(金) ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド 10月9日(金)〜11日(日)...
ICT

肢体不自由教育で使えるiPadアプリ(2020/09/25)(7)教材作成アプリ編

はじめに こちらの続きです 今回はこちらからの改訂です 教材作成については、ほぼこちらと重なります。 Book Creator 最近思うのは特別支援教育でのICT活用では、デジタル図書は重要なツールだと思うこと。 当然、そんな研究をしていま...
イベント・研究会・展示会

【イベント紹介】プログラミング教育×特別支援教育 Café Vol.5  「特別支援教育のための教材Webサイト」の活用 ~Teach U×ダッシュニンの特別支援教材室~

表記の無料イベントがあると後藤さんから紹介してもらいました。 以下引用 プログラミング教育×特別支援教育 Cafe Vol.5 「特別支援教育のための教材Webサイト」の活用 ~Teach U × ダッシュニンの特別支援教材室~ インターネ...