【2022/08/15版】知的障害教育で使えるアプリリスト

この記事は約22分で読めます。

  1. はじめに
  2. AAC(拡大代替コミュニケーション)アプリホイール
  3. コミュニケーション
    1. DropTap
    2. トーキングエイドfor iPad
    3. ドロップトーク
    4.  SoundingBoard
    5.  指伝話
    6. かなトーク
    7. VOCACO
    8. たすくコミュニケーション
    9. えこみゅ
    10. 絵カードコミュニケーション
    11. 筆談パット
  4. 無料アプリ10選
    1. タッチカード、タッチフード、ワークワーク
    2. おしりたんていシリーズ
    3. 絵カードタイマー
    4. Mod Math
    5. あそベビー
    6. hiraganaシリーズ
    7. お金の学習シリーズ
    8. 筆順辞典
    9. 筆談パット
    10. たっちゃんのコネク島
  5. 教材作成アプリ
    1. どーれかな?
    2. Book Creator
    3. Keynote
    4. Bits board
    5. ロイロノート
    6. Finger Board
    7. まるばつクイズメーカー
    8. OMELET
    9. ひなぎく
    10. おくるんです。・つくるんです。・さがすんです。
  6. タイムエイドアプリ
    1. Time Timer
    2. プレゼンタイマー
    3. 絵カードタイマー
    4. 絵カードカウンター
    5. こえタイマー
    6. ねずみタイマー
    7. トーキングエイド for iPad タイマー
    8. AC Timer
    9. フリースタイルタイマー
  7. 認知学習アプリ
    1. Switch Accessible Puzzles
    2. 視覚認知バランサー
    3. 聴覚認知バランサー
    4. どうぶつまる
    5. パニックカラーズ 〜瞬時に見抜けシリーズ〜
    6. パニックパニック 〜瞬時に見抜けシリーズ〜
    7. パニックナンバー 〜瞬時に見抜けシリーズ〜
    8. ディスレクシア音読指導アプリ 単音直音統合版
    9. ディスレクシア音読指導アプリ・単語版 ビギナー
    10. ディスレクシア音読指導アプリ・単語版 チャレンジャー
    11. YumYumパズル
    12. 時計くみたてパズル
    13. お金の学習
    14. お金の学習2
    15. 買い物学習
    16. お金そろばん
    17. どっちがおおい
  8. 音楽系アプリ
    1. aXylophone
    2. Real Ukulele
    3. Ohayashi Sensei
    4. Tiny Piano
    5. Magic Zither
    6. GarageBand
    7. Woodwind instrumentSS IA
    8. 太鼓の達人
  9. Cause & Effectアプリ
    1. Light Box
    2. Sound Touch Lite – Flash Cards
    3. Sound Touch
    4. あずきザザー
    5. あそベビー
    6.  I love Fireworks
    7. タッチカード
    8. バウンドボックス
    9. たっちゃんのコネク島【FREE版】:親子コミュニケーションアプリ
    10. たっちゃんのコネク島【タッチ編】:親子コミュニケーションアプリ
    11. たっちゃんのコネク島【FUN編】:親子コミュニケーションアプリ
    12. たっちゃんのコネク島【PLAY編】:親子コミュニケーションアプリ
    13. たっちゃんのコネク島【タッチ2編】:親子コミュニケーションアプリ
    14. sensoryシリーズ
    15. Pocket Ponds
  10. 文字学習アプリ
    1. にほんご-ひらがな
    2. にほんご-カタカナ
    3. ひらがな_たんご
    4. hiragana-tango2(23words)
    5. hiragana-tango2
    6. ひらがな:ゆびドリル(入学準備アプリ)
    7. 筆順辞典
    8. 例解学習国語辞典
    9. ひらがななぞり
    10. 小学生手書き漢字ドリル1026
    11. FirstWords: Japanese
    12. 書き順ロボ ひらがな/カタカナ
    13. しゃべって
    14. もじあつめ for Kids
    15. もじたん
    16. 書き順レコーダー
    17. ぷにふわばる〜んとひらがなならべ!!
    18. ぐーびーともじあそび -3歳からのひらがな練習用知育アプリ-
    19. ひらがなわかるもん!!
    20. ひらがなめっちゃわかるもん!!

はじめに

こちらからの更新です

【2021/02/24版】知的障害教育で使えるアプリリスト
最新版はこちらにあります。はじめにこちらからの改訂中身を書いた方がいいと思うので、少し詳しくしてみました。AAC(拡大代替コミュニケーション)アプリホイールダウンロード - ios_aacapps_20191019.pdfコミュニケーション...

上記のホイールをはじめだいぶ更新されましたね。

AAC(拡大代替コミュニケーション)アプリホイール

ホーム | 佐賀のLAN

 

 

ダウンロード | 佐賀のLAN

コミュニケーション

DropTap

【ドロップレットプロジェクトより】あの言葉が返ってきたその名前は「DropTap」
昨日大きなニュースがありました。それはこちらさっそく探すとすでに公開されていました。これは、ダウンロードしないわけにはいかない。こちらにあるように、ドロップスが一覧になって見やすく表示されています。インターフェースも分かりやすく、すぐに使え...
【緊急報告】DropTapをGIGAスクール端末に無償提供します
先ほどドロップレットプロジェクトの青木さんから驚異の情報が入りました。GIGAスクール端末をいれている学校にDropTapの無償提供をすると言うことだそうです。条件等は当該のWebサイトチラシを見て、連絡をしてください。これは一気に広まりま...
‎DropTap
‎DropTap is a new communication support app developed by the Droplet Project. It is an AAC (Augmentative and Alternative...

トーキングエイドfor iPad

お気に入りのアプリシリーズその5「トーキングエイド」
正確にはユープラスが販売するソフト群です。トーキングエイドといえばコミュニケーションエイドの機器としては超有名です。それが,iPadが販売されてすぐに移植。初期の頃から,入力の支援機能については優れた機能を持っています。ライセンスを購入する
‎トーキングエイド for iPad テキスト入力版STD
‎トーキングエイド for iPadテキスト入力版STDは、会話や筆談が困難な方のコミュニケーションツールです。従来からコミュニケーション支援用具として利用されてきたトーキングエイドの機能を踏襲するとともに、より機能をアップしてiPad用ア...
‎トーキングエイド for iPad シンボル入力版STD
‎トーキングエイド for iPadシンボル入力版STDは、会話や筆談が困難でひらがなが理解できない発達障害や失語症の方のコミュニケーションツールです。写真やイラストを使ってオリジナルシンボルを簡単に作成、カードを使う感覚で利用することがで...

ドロップトーク

DropTalkが大幅進化、動画再生やタイマー機能が充実。講習会も開かれるそうです
国産VOCAアプリとしてはある意味スタンダードといえるDropTalkがバージョン5に進化しました。以下長文ですが、更新内容の引用です。キャンバス編集機能の改良 選択モードを追加しました。複数のシンボルを選択できるようになりました。 コ
‎DropTalk
‎DropTalkは無料でご利用いただけます。コミュニケーションに不自由を感じる子どもたちを支援するために、キャンバスストアから実用的なキャンバスをダウンロードして活用できます。また、作成済みのキャンバスを共有することで、利用することができ...
‎DropTalk教育法人向け
‎DropTalkは、話し言葉でのコミュニケーションを苦手とする、自閉症や言語障害を持つ方のコミュニケーションを助けるAAC(補助代替コミュニケーション)ソフトウェアです。自閉症などの発達障害をもつ方々のコミュニケーションには、シンボルなど...

 SoundingBoard

「SoundingBoardつくりかた」を「Teachme 」で紹介
SoundingBoardというのは,エーブルネットが作っている無料のVOCAソフトです。これだけ高機能なソフトが無料で配布しているというのはとてもすごいことです。しかし,やはりというか残念なことに,日本語化はされていません。上記のようにj
‎SoundingBoard
‎SoundingBoard transforms your iPhone, iPod touch, or iPad into the latest in communication technology. In just minutes,...

 指伝話

スイッチ操作でコントロールできる「指伝話文字盤」が期間限定で7割引
こちらより指伝話を出している有限会社オフィス結アジアから文字盤でのコミュニケーションアプリ「指伝話文字盤」が3月末までの期間限定で3600円のところ1080円だとのことです。操作の様子はこちらダウンロードはこちらから調べたら「指伝話」ってこ
‎Office Yui Asia LimitedのアプリをApp Storeで
‎指伝話プラスセット、指伝話メモリ、Yubidenwa RTとその他を含む、Office Yui Asia Limitedのアプリをダウンロードします。

かなトーク

[iPad] かなトーク Pro: 発声障害のある方の会話を音声で補助!370
いつものこちらからまだダウンロードしていないのですが、HOYAサービスのVoiceTextを使っているとのことでWeb上の音声はわりと自然な発音です。Pro版は15,000円とのことで「ちょっと試して」という価格ではないのですが、無料のバー
‎かなトーク Mini2
‎◆説明◆ 入力された文字を読み上げる、音声発声型意思伝達アプリです。 身体の障害で発声が困難な方のコミュニケーションツールとして、 また、日本語を学ぶための勉強ツールとしてご利用いただけます。 iPhone/iPodTouch/iPadに...
‎かなトークMini
‎日本語のひらがなを発声するアプリです。コミュニケーションツールや教育ツールとして、是非使用して下さい。ボタン説明・50音ボタン 50音にならんであるかなボタンを押すとその音を発音します。・発声ボタン 入力されたひらがなを読み上げます・1文...
‎かなトーク
‎◆説明◆入力された文字を読み上げる、音声発声型意思伝達アプリです。身体の障害で発声が困難な方のコミュニケーションツールとして、また、日本語を学ぶための勉強ツールとしてご利用いただけます。◆機能◆・入力された文字列を読み上げます。・読み上げ...
‎かなトーク Plus
‎◆説明◆ 入力された文字を読み上げる、音声発声型意思伝達アプリです。 身体の障害で発声が困難な方のコミュニケーションツールとして、 また、日本語を学ぶための勉強ツールとしてご利用いただけます。 ◆機能◆ ・入力された文字列を読み上げます。...
‎かなトーク Pro
‎◆説明◆ 入力された文字を読み上げる、音声発声型意思伝達アプリです。 身体の障害で発声が困難な方のコミュニケーションツールとして、 また、日本語を学ぶための勉強ツールとしてご利用いただけます。 ◆機能◆ ・入力された文字列を読み上げます。...

VOCACO

‎vocaco Lite
‎vocacoは、VOCA機能、単語を使って文章を作成する機能、スケジュールの表示・削除機能を有しています。 あらかじめ設定しておいた、画像・音声も使用してコミニュケーションを簡単にとることがでます。 【おすすめ機能】 ・ボイスパネルでは、...
‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

たすくコミュニケーション

たすくコミュニケーション
たすく が作ったAndroidとiOS用のコミュニケーションソフトです。たすくコミュニケーションすみません,まだ画像しか見ていないのでこれからダウンロードして試してみます。ダウンロードはこちらiOS版たすくコミュニケーション価格:1000ジ
‎たすくコミュニケーション
‎「たすくコミュニケーション」は、コミュニケーションカード(音声+絵)を使ったコミュニケーション能力を補填する支援ツールです。実際の教育の現場で考案されて利用実績のある教材を元に開発されていますので、誰でも,気軽に,確実にコミュニケーション...

えこみゅ

LITALICOがコミュニケーションアプリを開発「えこみゅ」
LITALICOというのは、発達障害のポータルサイトなどを運営している会社です。最近はこのサイトの情報がよくFacebookでもシェアされていますし、質の高い記事が掲載されていてとても参考になります。このLITALICOが発達障害の子どもの
‎えこみゅ
‎気持ちを伝えるカードアプリ。オリジナルカードも作れます。発語によるコミュニケーションが難しいお子さんのコミュニケーションをサポートするアプリです。意思表示はもちろん、ことばの学習にもお使いいただけます。日常で使える200種類の絵カードすべ...

絵カードコミュニケーション

久々の障がいのある子ども向けのアプリ「絵カード・コミュニケーション」
なにげにTwitterのタイムラインを見ていたらソフトの紹介がされていました。絵カード・コミュニケーションなんと無料のキャンペーンをやっていたそうです。残念。勘違いでした。今度の14日(金)15日(土)にキャンペーンがあるそうです。お見逃し
‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

筆談パット

iPad筆談パッド
職場にiPadが来ました。研究用ですが,今後デジタル図書が普及していることもにらみつつ,支援機器としての活用も考えられるので,いろいろ実験してみたいと思います。さて,Dropsも入れられたのですが,ただ単に2倍の大きさになっただけでした。う
‎筆談パット
‎みんなの声で選ぼう! だれもが使えるウェブコンクールアクセシブルデザイン賞を筆談パットが受賞いたしました。ありがとうございました。---本アプリについて、店舗等でのご使用を含め、ご利用の規模に関係なく、非営利•営利を問わずご自由にご活用下...

無料アプリ10選

 

タッチカード、タッチフード、ワークワーク

‎タッチカード - 子供向けミニゲーム満載・知育アプリ
‎さわるたびに新たな発見があり知的好奇心を刺激します。思わず大人も吹き出してしまう楽しさ満載!>無料でも楽しさてんこもり・文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品受賞・グッドデザイン賞受賞・App Store Rewind受賞>特徴・無料であ...
‎Mrs.remyのタッチフード
‎◎本アプリについて「Mrs.remyのタッチフード」は、“食育”と“知育”をエンターテイメントで融合させた、あたらしい子供向けアプリです。食にまつわる様々な“遊び”を通して、お子様の想像力や、考える力、そして豊かな心を育てます。アプリで遊...
‎ミスターシェイプのワークワーク 〜おやこで遊べるおしごと体験あそび
‎パイロットに、消防士に、お花屋さんに、ワクワクへんしーん!Mr.shapeの知育アプリ第二弾は、ちょっぴりおかしなお仕事体験シンプル操作&思わず笑える仕掛けが満載で、親子で繰り返し遊べます!【Mr.shape(ミスターシェイプ)のワークワ...

おしりたんていシリーズ

‎おしりたんてい
‎「わたしは おしりたんてい じけんの においがします」〜おしりの顔を持つ探偵の物語。どんな難事件もププッと解決!〜ある日、おしりたんていのもとに小さな依頼人がたずねて来ました。手渡されたお皿からは事件の匂いが…!・おしりたんていの顔をタッ...
‎おしりたんてい〜きえたサンタクロース〜
‎「わたしは おしりたんてい じけんの においがします」〜待望の続編!今度の事件もププッと解決!〜クリスマス前のある日、おしりたんていのもとにトナカイがたずねて来ました。息を切らすトナカイから手渡された手紙…。またしても事件の匂いが…!・お...
https://itunes.apple.com/us/app/id516499060
https://itunes.apple.com/us/app/id603382864

絵カードタイマー

‎絵カードタイマー
‎シンプルなタイマーに絵カード表示機能を付加しました。 主に自閉症など、時間の把握が難しい方へのタイムエイドとしての使用に適しています。 残り時間を視覚的に分かりやすく表示するだけでなく、 同時に絵カードを表示することで、何のための時間かを...
‎絵カードカウンター
‎シンプルなカウンターと絵カードを同時に表示します。
主に自閉症児の視覚支援のためのアプリケーションです。以下、使用例。•病院やレストランの順番待ち•目的地までのバス停の数•マラソンの残り周回数や、課題の回数•ゲームのプレイ回数時計では表現...

Mod Math

‎Modmath Legacy
‎ModMath is an adaptive program to assist students who struggle with Mathematical notation. The app lets you write and s...

あそベビー

‎タッチ!あそベビー
‎■おかげさまで大人気! シリーズ累計1900万ダウンロード!(2024.9)■子ども向け・教育カテゴリ無料ランキング1位達成いろんなものをタッチして、色や形、音の変化を楽しむ、大人気の感覚遊び&ごっこ遊びアプリ!親子で遊べるゲームでお子さ...

hiraganaシリーズ

‎にほんご-ひらがな
‎「読む・書く・聞く」三拍子揃えたつもり!?のひらがな学習アプリです。簡単なかるたゲームも入っています。リズムに合わせて単語を口ずさみながら、お子さんと楽しく、遊びながら学習してみて下さい。
‎にほんご-カタカナ
‎「読む・書く・聞く」三拍子揃えたつもり!?のカタカナ学習アプリです。簡単なカルタゲームも入っています。リズムに合わせて単語を口ずさみながら、お子さんと楽しく、遊びながら学習してみて下さい。

お金の学習シリーズ

‎お金の学習
‎お金の学習アプリです。上に表示された金額になるように、真ん中の青い四角の中に硬貨を移動することにより、正解か、多いか、少ないか確認できます。レベルごとに、お金の種類を変えています。問題を選択すると、10問の繰り返しエンドレスに繰り返すので...
‎お金の学習2
‎「お金の学習アプリ」第2弾です。スタートするとお金が降ってきて、いくらあるか聞いてきます。並べ替えて、金額を確認して、下の枠に答えを入力します。正解、多い、少ないの解答が出てきます。レベルごとに、お金の種類を変えています。問題を選択すると...
‎買い物学習
‎「お金の学習アプリ」第3弾「買い物学習」です。チラシなどで、ほしい商品の金額を、起動画面の計算機で計算し、その合計金額を出すアプリです。ぴったりの金額なら、「ちょうどです!!」と表示されます。金額が多かったら、「おつり??円」と表示されま...
‎お金そろばん
‎お金のコマのそろばんです。そろばんと同じ動きで、お金の計算などできます。端末を縦に起こすと、そろばんのようにリセットできます。また、横にスライドすると、コマを上下に動かすことができます。
‎どっちがおおい
‎お金の値段を比べるアプリです。レベルごとに、いろいろなパターンのお金の値段を比べることができます。右側が多い、左側が多い、同じ値段の3つから1つ選び、下のボタンを押し解答します。正解したら、次の問題へ進むことができます。※画面のどこかを押...

筆順辞典

‎常用漢字筆順辞典 - 漢字検索
‎「常用漢字筆順辞典」は、筆順と読みを最も速く最も簡単に調べられるアプリです。漢字とひらがな・カタカナを、1画ずつ指でなぞって筆順を確かめられます。さらに、漢字の読みと筆順アニメーションを収録しているので、簡易漢字辞典としても使用できます。...

筆談パット

‎筆談パット
‎みんなの声で選ぼう! だれもが使えるウェブコンクールアクセシブルデザイン賞を筆談パットが受賞いたしました。ありがとうございました。---本アプリについて、店舗等でのご使用を含め、ご利用の規模に関係なく、非営利•営利を問わずご自由にご活用下...

たっちゃんのコネク島

‎たっちゃんのコネク島【FREE版】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...
‎たっちゃんのコネク島【FUN編】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...
‎たっちゃんのコネク島【タッチ編】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...
‎たっちゃんのコネク島【PLAY編】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...
‎たっちゃんのコネク島【タッチ2編】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...

教材作成アプリ

どーれかな?

【オススメのアプリシリーズ】どーれかな?
研修会で以前紹介したどーれかな?を紹介しようと、情報を整理していたらなんとこれの複数のバージョンが作られていたじゃないですか。簡単に教材を作れるし、子どもにも分かりやすいし無料だし、超オススメです。どーれかな?(○×問題版)どーれかな?(場...
‎どーれかな?(○×問題版)
‎「どーれかな?」(〇×問題版)は、言葉を習得しはじめた子どもが、写真などの画像やひらがなを自己選択・自己決定してマッチングし、語彙力を高める教育用アプリです。【「どーれかな?」(〇×問題版)の特徴】①ワンタップの操作で学習が可能!-->子...
‎どーれかな?(場所当て版)
‎「どーれかな?」(場所当て版)は、方向や位置を習得しはじめた子どもが、その場所をタップして当てることで方向認知を高める教育用アプリです。【「どーれかな?」(場所当て版)の特長】①ワンタップの操作で学習が可能!-->子どもにとって操作方法が...
‎どーれかな?(仲間探し版)
‎「どーれかな?」(仲間探し版)は、言葉を習得しはじめた子どもが、写真などの画像やひらがなを自己選択・自己決定してマッチングし、語彙力を高める教育用アプリです。〇×問題版では答えが一つでしたが、仲間探し版では複数の答えを学ぶことができます。...
‎どーれかな?(文字探し版)
‎どーれかな?」(文字探し版)は、言葉を習得しはじめた子どもが、ひらがなを探して並べて語彙力を高める教育用アプリです。【「どーれかな?」の特長】①ワンタップの操作で学習が可能!-->子どもにとって操作方法が分かりやすい。②教材の作成方法が簡...
‎どーれかな?(意思決定版)
‎「どーれかな?」(意思決定版)は、言葉を習得しはじめた子どもが、自分が伝えたい写真などの画像や文字をタップし、音声や動画が流れて意思決定を学ぶ教育用アプリです。【「どーれかな?」(意思決定版)の特長】①ワンタップの操作で学習が可能!-->...

Book Creator

‎Book Creator One
‎iPadで高いクオリティーのオリジナルiBooksを簡単に作ることができます。作った本はiBooksで読んだりフレンドに送ったり、iBooks Storeに投稿したりすることが可能です。 子供向けの絵本や写真入りの本、アートブックや料理本...
‎Book Creator for iPad
‎iPadで高いクオリティーのオリジナルiBooksを簡単に作ることができます。作った本はiBooksで読んだりフレンドに送ったり、iBooks Storeに投稿したりすることが可能です。 子供向けの絵本や写真入りの本、アートブックや料理本...

Keynote

‎Keynote
‎Keynoteは、モバイルデバイスのためにつくられた、最もパワフルなプレゼンテーション用Appです。まずはAppleがデザインしたテーマを選んでスタートしましょう。そこにタップ数回でテキスト、画像、グラフ、表、図形を追加できます。Appl...

Bits board

‎Bitsboard Flashcards & Games
‎A top 5 education game in the U.S.2021 Academic Choice Awards WinnerSpark excitement for learning with Bitsboard – an i...
‎Bitsboard Flashcards PRO
‎A top 5 education game in the U.S. 2021 Academic Choice Awards WinnerSpark excitement for learning with Bitsboard – an ...

ロイロノート

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています
‎ロイロノート・スクール
‎ロイロノート・スクールは、子どもたちが考えるのを助け、その考えを人に伝えることができる道具です。主体的・対話的で深い学びづくりが求められる中、先生の授業アイディアをシンプルに実現し、子どもたちの学習活動をサポートします。●カードをつなげる...

Finger Board

‎Finger Board Pro
‎Finger Board Pro を使えば、触って学べる楽しいインタラクティブ教材がプログラミングなしで簡単に作れます!作る人のアイデア次第で、どんなタイプの教材も自由に作れてしまいます。作った教材はオンライン/オフラインで素早く学習者と...
‎Finger Board for students
‎説明:Finger Board を使えば、手軽に、楽しく、いろいろな国の言葉の勉強をすることができます。機能:- 読み書きしない外国語学習Finger Boardでは、文字を使わずに外国語を勉強できます。文字の代わりに絵と音声を使って、楽...

まるばつクイズメーカー

‎まるばつクイズメーカー【スキナのセレク島】 :いざ!にそなえる学習ツール
‎○×(まるばつの2択)クイズをiPad上で簡単に作成することができるアプリです。クイズ『地震がおきたら』のサンプルが入ってます。このクイズをコピーして作り直したり、クイズをいちから作ったりすることが出来ます。災害時に限らず、生活指導や教科...

OMELET

‎つくるんです OMELET
‎オムレツを作るみたいに簡単サクサク、ゾクゾク教材づくり!『つくるんです OMELET』は、大阪教育大学が提供する学習・教材作成支援アプリOMELET(オムレット)シリーズを構成するアプリです。『つくるんです』は、読みや書きの学習に困難を持...
‎まなぶんです OMELET
‎オムレツを食べるみたいにワクワク、パクパクまなべます!『まなぶんです OMELET』は、大阪教育大学が提供する学習・教材作成支援アプリOMELET(オムレット)シリーズを構成するアプリです。『まなぶんです』は、読みや書きの学習に困難を持つ...
‎のこるんです OMELET
‎たまごを取っとくみたいに簡単ポンポン、ドンドンのこせます!『のこるんです OMELET』は、大阪教育大学が提供する学習・教材作成支援アプリOMELET(オムレット)シリーズを構成するアプリです。『のこるんです』は、読みや書きの学習に困難を...
‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

ひなぎく

‎『ひなぎく』〜簡単にマルチメディアデイジーができるんです!〜
‎このアプリを使うと、iPadやiPhoneだけで簡単にマルチメディアデイジーを作成することができます。学習障害などのお子さんの、合理的配慮に基づく教材作りにご活用ください。 また、お子さん自ら録音することによって、その記録を取る機能もあり...
‎「のじぎく」シンプル デイジープレイヤー
‎●はじめに 『のじぎく』は、マルチメディアデイジー図書をiPadやiPhoneで再生するためのアプリです。 すでにいくつかのデイジー図書を再生するためのアプリはありますが、このアプリは、タッチパネルの特性を活かした操作性と、シンプルな機能...
‎朗読付き電子書籍作成ツール「かたりべ。」
‎●はじめに  朗読付き電子書籍作成ツール「かたりべ。」を用いると、iPadやiPhoneだけで朗読付き電子書籍(※)が、簡単に作成できます。 手作りの朗読付きの本や絵本作成ツールとして、あるいは小学校などでの英語教材作成にお役にたてばと思...

おくるんです。・つくるんです。・さがすんです。

‎ドロップス シンボル「おくるんです。」
‎iPadで、VOCAアプリやスケジュールアプリなどを使うとき、あるいは教材を作るときに、シンボルなどの画像がすぐに利用できれば便利ですね。 また、子どもたちがシンボルを用いてメールやSNSを使い、コミュニケーションができれば、iPadのコ...
‎ドロップキット「つくるんです。」
‎ドロップキット「つくるんです。」は、ドロップシンボルや写真アプリの画像などを組み合わせて、新たなシンボルを作るアプリです。 アプリ 視覚支援シンボル「さがすんです。」に保存されたシンボルを簡単にコピー&ペーストで利用できるのでともに使うと...
‎視覚支援シンボル「さがすんです。」
‎■視覚支援シンボル「さがすんです。」は、インターネットで公開されているシンボルをフォルダにいれて利用管理するためのアプリです。 KeynoteやPower Pointなどを使って、視覚支援用の教材を作るとき、簡単にシンボルを貼り付けること...

タイムエイドアプリ

肢体不自由教育で使えるiPadアプリ(2020/10/13)(11)タイマーアプリ編
はじめにこちらの続き今回はタイマーアプリです。これの改訂版です。Time Timerタイムタイマー社のタイムタイマーです。ううむややこしい。時間を視覚的に表示することで、見えないものを見えるようにします。以前は有料アプリだったんですが、今日...

Time Timer

‎Time Timer
‎Feel time move. Stay on track. Stress less.From the makers of the original red disk timer, the Time Timer® App transfor...
‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

プレゼンタイマー

‎プレゼンタイマー
‎プレゼンタイマーは、シンプルなプレゼンテーション用タイマです。学会発表やカンファレンスでの発表、および発表練習にお使い下さい。- ベルを鳴らす時間を3つまで設定できます。- ベルが鳴るたびに、時刻表示の色が変わります。- 手動でベルを鳴ら...

絵カードタイマー

‎絵カードタイマー
‎シンプルなタイマーに絵カード表示機能を付加しました。 主に自閉症など、時間の把握が難しい方へのタイムエイドとしての使用に適しています。 残り時間を視覚的に分かりやすく表示するだけでなく、 同時に絵カードを表示することで、何のための時間かを...

絵カードカウンター

‎絵カードカウンター
‎シンプルなカウンターと絵カードを同時に表示します。
主に自閉症児の視覚支援のためのアプリケーションです。以下、使用例。•病院やレストランの順番待ち•目的地までのバス停の数•マラソンの残り周回数や、課題の回数•ゲームのプレイ回数時計では表現...

こえタイマー

‎こえタイマー 〜音声認識・カウントダウンキッチンタイマー〜
‎Ver.2登場これからは、声でタイマーを設定することができます。触らない、見ない、それでも使えるカウントダウンタイマーです。だから手が汚れてても安心して利用できます。キッチンタイマーとしても、化学実験や仕事でも使いやすくなりました。目の不...

ねずみタイマー

‎ねずみタイマー
‎食いしんぼうねずみが主役!時間の長さが見えるタイマー。時間の長さの理解が難しいお子さんには、時間を「見える」ようにしてイメージしてもらいましょう。このアプリでは、食いしん坊のねずみがリンゴをかじっていく表現で、時間の長さを伝えます。LIT...

トーキングエイド for iPad タイマー

‎トーキングエイド for iPad タイマー
‎トーキングエイド for iPadタイマーは、残り時間を視覚的に表示するアプリです。縦に表示されたスケールで、一目で残り時間を視認できます。残り時間を表示するタイマーモードとあらかじめ指定した時間がくるまでの時間を表示するアラームモードの...

AC Timer

‎AC Timer Lite
‎シンプルな操作で複数作業の時間配分を管理できるタイマー・プレゼンや授業のペース配分に・試験練習で解答目安時間の設定に・腹筋から腕立てまで、筋力トレーニングに・煮て、焼いて、蒸して、複数手順のお料理に・複数のタイマーを登録可能・作成したタイ...

フリースタイルタイマー

https://itunes.apple.com/jp/app/id1392092563

 

認知学習アプリ

Switch Accessible Puzzles

‎Switch Accessible Puzzles
‎Switch Accessible Puzzles is an exciting 3D puzzle matching app for ages 2 and up.The app is modeled after the popular ...

視覚認知バランサー

‎視覚認知バランサー for iPad
‎「見て わかる」その大切なチカラを 専門医のノウハウで 楽しくトレーニング!かわばた眼科の川端秀仁院長の原案・監修により、「眼」だけでなく「脳」の様々な働きと連携させて「見てわかる」ための力を、総合的に楽しくトレーニングするアプリが誕生し...

聴覚認知バランサー

‎聴覚認知バランサー for iPad
‎「きく力」とは耳だけの問題ではなく、脳の複雑な働きと関係しており、自身で自覚することは困難でした。そこで、中川雅文医師(国際医療福祉大学教授・同大学病院耳鼻咽喉科部長)の全面監修のもと、簡単なゲームに取り組むだけで聴覚の困りの原因を推定し...

どうぶつまる

‎どうぶつまるカード
‎ことば学びを育むパズルゲーム。子供から大人まで楽しめます。ことばを学ぶには、その土台となる「意味・音・形」の三項関係の理解が必要です。 このゲームでは、同じもの同士をぶつけるマッチングから始まり、 意味、呼び方(音)、文字(形)の関係を楽...

パニックカラーズ 〜瞬時に見抜けシリーズ〜

‎パニックカラーズ 〜瞬時に見抜けシリーズ〜
‎瞬時に見抜け!!色と文字!!どこまで早く『判断』できるか!?あなたの脳を熱くする脳トレゲーム瞬時に見抜けシリーズ第一弾1ゲームが10秒から60秒!暇つぶしにも最適!!----------------------------ゲーム概要---...

パニックパニック 〜瞬時に見抜けシリーズ〜

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

パニックナンバー 〜瞬時に見抜けシリーズ〜

‎パニックナンバー 〜瞬時に見抜けシリーズ〜
‎瞬時に見抜け!! 奇数と偶数!! そして、色!! どこまで早く『判断』できるか!? あなたの脳を熱くする脳トレゲーム 瞬時に見抜けシリーズ第二弾 1ゲームが10秒から60秒!暇つぶしにも最適!!----------------------...

ディスレクシア音読指導アプリ 単音直音統合版

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

ディスレクシア音読指導アプリ・単語版 ビギナー

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

ディスレクシア音読指導アプリ・単語版 チャレンジャー

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

YumYumパズル

‎YumYum かたちパズル
‎まる、三角、四角など「かたち」をテーマにした2〜8歳の子ども向け知育パズルゲームです。次々に登場するチョコレートとクッキーのピースをお菓子のケースにどんどん詰め込んでいきましょう。楽しいパズルを通じて小学校の算数で習う基本的な図形を学ぶこ...

時計くみたてパズル

‎時計くみたてパズル - 楽しく学ぶ!時計の読み方
‎パーツを組み合わせて時計を完成させよう! 時計をテーマにした楽しいパズルを通じて「時計の見方・読み方」を学ぶキッズ向け知育アプリです。【 主な特徴 】• 時計のパズル(組み立てタスク)は全部で5種類• パズルを順番にクリアすると素敵な時計...

お金の学習

‎お金の学習
‎お金の学習アプリです。上に表示された金額になるように、真ん中の青い四角の中に硬貨を移動することにより、正解か、多いか、少ないか確認できます。レベルごとに、お金の種類を変えています。問題を選択すると、10問の繰り返しエンドレスに繰り返すので...

お金の学習2

‎お金の学習2
‎「お金の学習アプリ」第2弾です。スタートするとお金が降ってきて、いくらあるか聞いてきます。並べ替えて、金額を確認して、下の枠に答えを入力します。正解、多い、少ないの解答が出てきます。レベルごとに、お金の種類を変えています。問題を選択すると...

買い物学習

‎買い物学習
‎「お金の学習アプリ」第3弾「買い物学習」です。チラシなどで、ほしい商品の金額を、起動画面の計算機で計算し、その合計金額を出すアプリです。ぴったりの金額なら、「ちょうどです!!」と表示されます。金額が多かったら、「おつり??円」と表示されま...

お金そろばん

‎お金そろばん
‎お金のコマのそろばんです。そろばんと同じ動きで、お金の計算などできます。端末を縦に起こすと、そろばんのようにリセットできます。また、横にスライドすると、コマを上下に動かすことができます。

どっちがおおい

‎どっちがおおい
‎お金の値段を比べるアプリです。レベルごとに、いろいろなパターンのお金の値段を比べることができます。右側が多い、左側が多い、同じ値段の3つから1つ選び、下のボタンを押し解答します。正解したら、次の問題へ進むことができます。※画面のどこかを押...

音楽系アプリ

肢体不自由教育で使えるiPadアプリ(2020/09/15)(4)音楽系アプリ編
はじめに今回はこちらの改訂版aXylophoneいつもお世話になっている佐野さんがこちらのブログで紹介しているシロフォンアプリです。このアプリの良さは,こちらの研究でも紹介している「もぞもぞ」という動きに対応できるのです。ダウンロードはこち...

aXylophone

‎Awesome Xylophone Lite
‎Awesome Xylophone Lite version!Virtual Xylophone application for iPod Touch, iPhone, and iPad. -New and Noteworthy feat...
‎Awesome Xylophone
‎Virtual Xylophone application for iPod Touch, iPhone, and iPad!-High quality sounds.-Highly detailed animation. -Multi-...

Real Ukulele

https://itunes.apple.com/jp/app/id694137669

Ohayashi Sensei

‎Ohayashi Sensei
‎日本の伝統芸能「能楽」は、現存最古の舞台芸能の一つとされています。その中で演奏される神秘的な「囃子」とよばれる音楽は、室町時代の武士たちから現在日本のビジネスマンまで、観客を魅了し続けています。能楽で使用される楽器は四種類で、管楽器が一つ...

Tiny Piano

‎Tiny Piano - タイニーピアノ
‎楽しい!The easiest way to play piano! Play with your eyes closed and fool your friends. Tap anywhere on the piano to play ...

Magic Zither

‎Magic Zither
‎More app release and updated information on twitter:@meetstudiomusic or facebook:Meetfuture David.Magic, miracle and fu...

GarageBand

iOSのためのGarageBand
iOSのためのGarageBandには、あなたのiPad、iPhone、iPod touchで驚くような音楽を演奏、録音、共有するために必要なものがすべてそろっています。新たにSound Libraryも活用できるようになりました。

Woodwind instrumentSS IA

‎Woodwind instrumentSS IA
‎木管楽器とは、管楽器のうち、金管楽器以外の物を総称して言います。Woodwind instrumentSS IAは、フルートやクラリネットなどの木管楽器24種類を1つのパッケージにしたアプリケーションです。English HornSSは無...

太鼓の達人

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

Cause & Effectアプリ

Light Box

‎Sensory Light Box
‎Light Box uses abstract animation and sound to introduce basic touch skills and awareness.Light Box has become a popula...

Sound Touch Lite – Flash Cards

‎Sound Touch Lite: 絵カード
‎#1 幼児向けフラッシュカードアプリ – 言葉、音、その他を学ぼう!Sound Touchは2010年のリリース以来、世界中の何百万人ものご家族や教育者に愛されている受賞歴のある教育アプリです。 赤ちゃんや幼児、未就学児を対象に、実際の写...

Sound Touch

‎Sound Touch
‎#1 幼児向けフラッシュカードアプリ – 言葉、音、その他を学ぼう!Sound Touchは2010年のリリース以来、世界中の何百万人ものご家族や教育者に愛されている受賞歴のある教育アプリです。 赤ちゃんや幼児、未就学児を対象に、実際の写...

あずきザザー

‎あずきザザー
‎技術の無駄遣い!? 究極の物理シミュレーションアプリ「あずきザザー」テレビや映画の中の波の効果音の作り方を知っていますか? 日本には「あずき」と「ザル」を用いる伝統的な方法があります。ザルの中にあずきを入れてゆっくり転がすと、波にそっくり...

あそベビー

‎タッチ!あそベビー
‎■おかげさまで大人気! シリーズ累計2000万ダウンロード!(2025.3)■子ども向け・教育カテゴリ無料ランキング1位達成いろんなものをタッチして、色や形、音の変化を楽しむ、大人気の感覚遊び&ごっこ遊びアプリ!親子で遊べるゲームでお子さ...

 I love Fireworks

‎iLoveFireworks Lite/打ち上げ花火
‎iLoveFireworksは楽しい打ち上げ花火のアプリケーションです!画面をタッチしてオリジナルの花火を自由自在にうちあげてください。作った花火は記録して何度でも再生できます。作成中に選んだBGMは自動的に記録され、曲に合わせて花火を楽...
‎iLoveFireworks/打ち上げ花火
‎iLoveFireworksは楽しい打ち上げ花火のアプリケーションです!画面をタッチしてオリジナルの花火を自由自在にうちあげてください。作った花火は記録して何度でも再生できます。作成中に選んだBGMは自動的に記録されます。曲に合わせて花火...

タッチカード

‎タッチカード - 子供向けミニゲーム満載・知育アプリ
‎さわるたびに新たな発見があり知的好奇心を刺激します。思わず大人も吹き出してしまう楽しさ満載!>無料でも楽しさてんこもり・文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品受賞・グッドデザイン賞受賞・App Store Rewind受賞>特徴・無料であ...

バウンドボックス

‎バウンドボックス【スキナのセレク島】:気持ちを安定させるツール
‎いつもと違う環境でも気持ちを安定させる、終わりのないアプリです。タッチでボックスを出して、自由に位置を変更したり、投げたりして、楽しく遊ぶことができます。アプリ操作の制限時間を設けることもでき、またトランポリンやカゴなどパーツを表示するモ...

たっちゃんのコネク島【FREE版】:親子コミュニケーションアプリ

‎たっちゃんのコネク島【FREE版】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...

たっちゃんのコネク島【タッチ編】:親子コミュニケーションアプリ

‎たっちゃんのコネク島【タッチ編】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...

たっちゃんのコネク島【FUN編】:親子コミュニケーションアプリ

‎たっちゃんのコネク島【FUN編】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...

たっちゃんのコネク島【PLAY編】:親子コミュニケーションアプリ

‎たっちゃんのコネク島【PLAY編】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...

たっちゃんのコネク島【タッチ2編】:親子コミュニケーションアプリ

‎たっちゃんのコネク島【タッチ2編】:親子コミュニケーションアプリ
‎子どもが発達していくのに欠かせないコミュニケーションを親子同士でとりながら楽しめるタッチアプリです。子どもを伸ばしていく3つのコンセプトで作られています。 1. タッチで直感的な操作ができる 2. 「できる」「わかる」という達成感が遊ぶ・...

sensoryシリーズ

‎Sensory Magma
‎Magma is a simple calming and relaxing visual app for people of ALL ages. Magma generates lava style slow moving effect...
‎Sensory Electra
‎Electra is a simple stimulating app for people with special/complex needs of ALL ages. It is visually stimulating and s...
‎Sensory Plazma
‎Sensory Plazma is a simple relaxation and visual effects app. It is visually stimulating and suitable for a range of ab...
‎Sensory Speak Up - Vocalize
‎Sensory Speak Up is a visually stimulating simple game style app that responds to sounds.Speak Up can be used to encour...
‎Sensory Just Touch
‎A fun effects app for all with 30+ incredible touch effects. Morph your face in the Hall of Mirrors - Just Touch. Exper...
‎Sensory iMeba
‎iMeba is a simple stimulating app for people with special/complex needs of ALL ages. It is visually stimulating and sui...
‎Sensory CineFx - Fun Effects
‎A fun photo effects app for all with 30 cinema style effects. Transform the iPhone, iPod Touch or iPad into a moving Ha...
‎Sensory CineFx - Fun Effects
‎A fun photo effects app for all with 30 cinema style effects. Transform the iPhone, iPod Touch or iPad into a moving Ha...
‎Sensory FotoFrez - Fun Fotos
‎A fun foto app for all with now updated to 200+ FREE amusing effects. Transform the iPhone, iPod Touch or iPad into a H...
‎Sensory Coloco - Symmetry Painting and Visual Effects
‎Coloco is a touch painting app that lets anyone make attractive but unusual patterned paintings and drawings. It is a f...
‎Sensory CineVox - speech therapy for vocalising
‎CineVox is a visually stimulating, simple and fun app that improves vocalisation and speech. CineVox is a speech therap...
‎Sensory Painting
‎Sensory Painting is a simple to use, touch painting app that lets anyone make attractive but unusual patterned painting...
‎Sensory Mica - Vocalization
‎Sensory Mica is a visually stimulating app that responds to sounds. Mica can be used to encourage children to vocalise ...
‎Mandala Patterns
‎A mandala is a complex abstract design that is usually circular in form. Mandalas can be based on or include a variety ...
‎Sensory AiR
‎Sensory AiR is similar to our Sensory VR calming app. It is a simple calming and relaxation app for people of ALL ages....
‎Fun Painting
‎Sensory Fun Painting allows you to create beautiful symmetrical and freeform digital paint creations for your entertain...

Pocket Ponds

‎Pocket Ponds
‎An interactive Zen Garden Experience.Relax. Enjoy a completely ad-free koi pond in your pocket. Feed the koi, run your ...

文字学習アプリ

肢体不自由教育で使えるiPadアプリ(2020/10/07)(8)文字学習アプリ編
はじめにこちらの続き今回はこれの改訂版文字学習のアプリはたくさんあるので、紹介して切れていません。もう少し分類を細かくした方が良さそうですね。とりあえず、今回はこのまま紹介します。Hiragana文字学習で紹介する定番アプリかな。要望を聞い...

にほんご-ひらがな

‎にほんご-ひらがな
‎「読む・書く・聞く」三拍子揃えたつもり!?のひらがな学習アプリです。簡単なかるたゲームも入っています。リズムに合わせて単語を口ずさみながら、お子さんと楽しく、遊びながら学習してみて下さい。

にほんご-カタカナ

‎にほんご-カタカナ
‎「読む・書く・聞く」三拍子揃えたつもり!?のカタカナ学習アプリです。簡単なカルタゲームも入っています。リズムに合わせて単語を口ずさみながら、お子さんと楽しく、遊びながら学習してみて下さい。

ひらがな_たんご

‎ひらがな_たんご
‎「ひらがな」の簡単な単語を集めてみました。リズムに合わせて声を出してみよう!簡単なゲームやランキング機能もついてます。さあ、楽しみながら学習しよう!

hiragana-tango2(23words)

‎hiragana-tango2(23words)
‎「ひらがな-たんご②」(23words)聞いて、書いて、カルタで遊んで、楽しく「単語」を学習しよう!!基本的な単語(23名詞)を集めてみました。・家電(5words)・文房具(5words)・書籍類(5words)・家具1(4words)...

hiragana-tango2

‎hiragana-tango2
‎「ひらがな-たんご②」(97words)聞いて、書いて、カルタで遊んで、楽しく「単語」を学習しよう!!基本的な単語(97名詞)を集めてみました。・家電(5words)・文房具(5words)・書籍類(5words)・家具1(4words)...

ひらがな:ゆびドリル(入学準備アプリ)

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

筆順辞典

‎常用漢字筆順辞典 - 漢字検索
‎「常用漢字筆順辞典」は、筆順と読みを最も速く最も簡単に調べられるアプリです。漢字とひらがな・カタカナを、1画ずつ指でなぞって筆順を確かめられます。さらに、漢字の読みと筆順アニメーションを収録しているので、簡易漢字辞典としても使用できます。...
‎常用漢字筆順辞典
‎「常用漢字筆順辞典」は、筆順と読みを最も速く最も簡単に調べられるアプリです。漢字とひらがな・カタカナを、1画ずつ指でなぞって筆順を確かめられます。さらに、漢字の読みと筆順アニメーションを収録しているので、簡易漢字辞典としても使用できます。...

例解学習国語辞典

‎例解学習国語辞典 第九版[+漢検過去問ドリル]
‎「例解学習国語辞典」は、小学生向け国語辞典のベストセラーである、小学館「例解学習国語辞典 第九版」を収録した iPad用電子辞書アプリです。すべての漢字にふりがながついており、表示には学習指導要領に準拠した教科書体を使っているので、書籍版...

ひらがななぞり

‎ひらがななぞり Lite
‎書き順はこれでばっちり! ひらがななぞりの決定版です。小学校に通うお子さんをもつ保護者の方からたくさんの意見を集めてつくりました。なぞることが楽しくなるこだわりがあります。6つのこだわり1. 教科書の書写どおりの筆順。筆順がちがうと字が赤...
‎ひらがななぞり
‎7年ものロングセラー、ありがとうございます!2011/2 AppStore ゲーム/教育 売上ランキング1位2011/2 AppStore ゲーム/キッズ 売上ランキング1位人気キッズタブレット「タップミー2」のプリインアプリとしても大好...

小学生手書き漢字ドリル1026

‎小学生手書き漢字ドリル1026
‎教育専門誌や書籍、教育委員会のホームページ、多くのレビューサイトでも取り上げられている人気の漢字学習アプリです。このアプリ1つで小学校の6年間に習う全ての漢字を学習することができます。出題内容は漢字の書き取りに加えて、漢字の読み方、発展1...

FirstWords: Japanese

‎First Words Japanese
‎The best-selling reading game for kids is now available in Japanese! FirstWords: Japanese is the funnest way to give yo...

書き順ロボ ひらがな/カタカナ

‎書き順ロボ ひらがな/カタカナ
‎書き順ロボ ひらがな/カタカナひらがな/カタカナを書き順どおりになぞってみよう!手書きの書き順認識エンジンを搭載した書き順アプリ登場!書き順は紙のドリルにどんどんと手で書いて覚えるのが一番効果的です。とはいえ、せっかくですから、このアプリ...

しゃべって

‎しゃべって
‎“しゃべって” は、あなたの代わりに喋ります。指で文字を書いて、「話す」ボタンを押すだけの簡単操作。大きな画面のiPadに最適ですデモビデオはこちらでご覧頂けます。話すことができない医療上の理由等がありますか?「しゃべって」を使えば、医師...

もじあつめ for Kids

‎もじあつめ for Kids
‎アプリ内課金を廃止して、全ての機能を無料でご利用いただけるようになりました---------街で見つけたいろんな文字を集めて、どんどん文字を覚えよう!見つけた文字の写真を撮ってコレクションすることができるアプリです文字に興味を持ち始めたお...

もじたん

‎もじたん - 脳トレ 暇つぶし ことばのもじさがしパズル
‎もじを探すだけのヒラメキ爽快もじさがしパズル!お題を元に、タテ・ヨコ・ナナメに指をなぞって、もじを探してね。全てのキーワードを見つけたらクリアだよ。全210問以上、どんどん難しくなるけど全て探せるかな?どうしても、キーワードがわからない時...

書き順レコーダー

https://itunes.apple.com/jp/app/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E9%A0%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/id952963019?mt=8

ぷにふわばる〜んとひらがなならべ!!

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

ぐーびーともじあそび -3歳からのひらがな練習用知育アプリ-

‎3歳からのひらがな練習用知育アプリでもじあそび
‎ぐーびーと一緒にゲーム感覚でひらがなの読み書きを練習できる2歳、3歳からの幼児向けの知育アプリです。読み書きを覚えようとしている幼児のための2歳、3歳からの幼児向け知育アプリです。ひらがなの読み方や書き方を遊びながら勉強でき、幼児の方でも...

ひらがなわかるもん!!

‎ひらがなわかるもん!!
‎ことばの専門家が作成した、幼児・障がい児向けのひらがな学習アプリ!ひらがながわかるようになる最初の一歩は、単語の意味が「なんとなく」わかるようになる事。本アプリでは遊びながら、自然と意味が「なんとなく」わかるようになるよ!難易度調整が細か...

ひらがなめっちゃわかるもん!!

‎ひらがなめっちゃわかるもん!!
‎ことばの専門家が作成した、幼児・障がい児向けのひらがな学習アプリ 第2弾!第1弾でひらがなが「なんとなく」わかった後は、このアプリで「しっかり」分かる勉強をしよう!細かい難易度調整でお子さんの力に合わせた課題が作れるよ!前回同様、イタズラ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました