アシスティブ・テクノロジー

アシスティブ・テクノロジー

【「一般社団法人障害児・者QOLサポートラボCIAO」さんのYouTube】CarryLocoで電動車椅子体験!

表記の動画を教えてもらいました。使っているのはCarryLocoという、車椅子に付けられる移動支援機器。やっている活動は「ハンドサッカー」という、東京の肢体不自由特別支援学校発祥の競技です。一般的な電動車椅子はジョイスティックのコントローラ...
アシスティブ・テクノロジー

【論文】Eye-Tracking eSports for Gamers with Severe Disabilities

3月にCSUNカンファレンスで発表した内容がオンライン掲載されていますだいぶ前に掲載されていたのですが、どこにあったか忘れてしまうので覚書で
アシスティブ・テクノロジー

【クレアクトのWebより】自閉スペクトラム症と AAC

香川大の坂井さんからこちらの記事を教えてもらいました。登場するのはシンガーのMarihoさん親子AACについての解説はとても分かりやすくていいです紹介している機器はこちらこれだけしゃべれる人に必要なの?と思われますが、言語でのコミュニケーシ...
アシスティブ・テクノロジー

【後編も放送されました】「ALS」後編 ~願いをかなえる最新技術~

以前紹介したこの番組の後編が出ました「ALS」後編 ~願いをかなえる最新技術~学齢期の子どもはALSにはなりませんが、テクノロジーの利用や障害に対する理解を図るためにはとても役に立つ番組です。是非ご覧ください。
アシスティブ・テクノロジー

【教材】デジタルアクセシビリティアドバイザー 認定試験 試験対策講座 Basicレベル編

日本支援技術協会が運営しているデジタルアクセシビリティアドバイザー認定試験の対策講座教材です。動画教材をオンラインで学べるようになっています。認定試験の公式サイトはこちら鹿児島でのリアル講習会も開いています。地元の人は少し安くなりますまた、...
アシスティブ・テクノロジー

【NHK】ハートネットTVフクチッチより「ALS」

伊藤さんからこちらのテレビ番組が昨日放映されたことを教えてもらいました。前にお知らせいただいているのに忘れていたので、NHKプラスで見ました。伊藤さんも出演しています。特に、視線入力装置は透明文字版の説明がしっかりされているので、関係者に紹...
アシスティブ・テクノロジー

【iPad・iPhone】アクセシビリティ機能を知るにはこちらを

福島さんの協力をいただいて作ったこちらですが日々進化して登録動画は1000を越えています。この中でもたいへん助かるのはアクセシビリティ機能の説明。新しいところはこちらからiPadOS17から追加されたアクセシビリティ機能【ライブスピー...
アシスティブ・テクノロジー

Synchron社によるBrain Computer InterfaceによるiPad操作

表記の情報をこちらの記事から知りました。開頭してに直接電極を埋め込む方式ではなく、カテーテルで首の静脈からそっと血管に挿入するだけで設置できるとあります。それでも侵襲式のこういった方法はとてもリスクが伴うと思います。操作方法はスイッチコント...
アシスティブ・テクノロジー

【総務省】情報アクセシビリティ支援ナビ

こちらの情報をPodcastで聞きました。なるほど、いろいろな製品があるんですね。参考になります。そして、これらの製品について総務省で好事例として評価しているらしい中邑賢龍さんも審査委員をされているのですねさて、ここからこちらのWebサイト...
アシスティブ・テクノロジー

【ブログ紹介】iPadアクセシビリティ動画

知り合いの山口さんからiPadのアクセシビリティ動画を作ったと教えてもらいました。これは素晴らしいたくさんの人が助かるはずPDFからリンクが貼っているので使いやすいです