【オンライン学会】11月6日(金)・7日(土)第46回全日本教育工学 研究協議会 全国大会 鹿児島大会

この記事は約2分で読めます。

オンライン学会の紹介です。

第46回 Japan Association for Educational Technology
全日本教育工学
研究協議会全国大会
鹿児島大会
兼 令和2年度 かごしま「教育の情報化」 フォーラム

第46回全日本教育工学研究協議会全国大会

自分も連名で出させていただいているにもかかわらず、紹介が遅れました。

この学会、太っ腹で論文集が公開されています。

これを見るだけでも勉強になります。

特別支援教育関係だけタイトルを紹介します。

D-3 特別支援教育、オンライン教育
13:30~15:30 D会場
座長:水内 豊和(富山大学)

D-3-1 知的障害児におけるプログラミング的思考の育成について −低年齢児向けプログラミン
グトイを用いた事例報告−
遠藤 美幸[宮城県立迫支援学校]、爲川 雄二[帝京大学]

D-3-2 障害理解・障害受容を取り入れたプログラミング教育 -聴覚障害生徒における micro:bit
による実践-
鈴木 大二郎[宮城県立聴覚支援学校]、爲川 雄二[帝京大学]

D-3-3 知的障害特別支援学校における「主体的・対話的で深い学び」を目指したプログラミング
教育の実践とカリキュラムの創造
山崎 智仁[富山大学人間発達科学部附属特別支援学校]、水内 豊和[富山大学人間発達科学部]、伊藤 美和[富山大学人間発達科学部]

D-3-4 知的障がいがある肢体不自由児が意欲的に言葉を学べるワンタップ教材アプリの開発と授
業実践
北村 京子[三重県立度会特別支援学校]、菊池 紀彦[三重大学]、須曽野 仁志[三重大学]、下村 勉[三重大学]

D-3-5 特別支援教育分野におけるプログラミング教育普及拡大に向けたオンライン活動
水内 豊和[富山大学人間発達科学部]、青木 高光[国立特別支援教育総合研究所]、
海老沢 穣[東京都立石神井特別支援学校]、加藤 章芳[北海道美深高等養護学校]、
金森 克浩[日本福祉大学]、後藤 匡敬[熊本大学教育学部附属特別支援学校]、
齋藤 大地[宇都宮大学共同教育学部]、東森 清仁[横浜市立仏向小学校]、
藤田 武士[茨城県立協和特別支援学校]、山崎 智仁[富山大学人間発達科学部附属特別支援学校]、山口 飛[沖縄県立大平特別支援学校]、伊藤 美和[富山大学大学院人間発達科学研究科]

コメント

タイトルとURLをコピーしました